2015年8月の不労所得の合計280万円、9月の合計303万円
公開日:
:
セミリタイア生活
ニセコのラフティングの写真。春の落ちたら死ぬかと思う激流時がお勧めです。
8月と9月の入金額が確定しました。
- 8月の入金
・アフィリエイト208万円
※直接経費:外注費4万円、レンタルサーバーが1万円
・不動産61万円
※返済:政策金融公庫10万円
・投資信託11万円
合計:280万円
- 9月の入金
・アフィリエイト219万円
※直接経費:外注費4万円、レンタルサーバーが1万円
・不動産73万円
※返済:借換のタイミングで返済0円
・投資信託11万円
合計:303万円
8月と9月は、ぼちぼちの結果。アフィリエイト報酬が昨年と比べると毎月100万円ダウンしていますが、去年は確変だったんだと言い聞かせています。
8月、9月のトピック
しまなみ海道!いざサイクリングへ出発! pic.twitter.com/kl3K5GSHyh
— ITボーイ@セミリタイア (@itboysemi) 2015, 8月 16
仕事をあまりせずに、遊んでました。
・政策金融公庫の融資
・ニセコでラフティング×2度
・小樽を観光
・大阪へ半日旅行
・友達を招いてホムパ
・BBQ
・しまなみ海道をサイクリング
・女の子から2回目の借金を申し込まれる
お金を稼ぐために生きているわけではない。人生は楽しむべきだと思うこの頃。
アフィリエイト
遊んでばかりだから、見てのとおり報酬が落ちてます。
・半年ぶりにサテライトサイトを更新
順位が戻らない。下がる順位と売上に悩まされる日々。昨年が良すぎたのもありますが、昨対比70%は非常に厳しい。
・少しだけ新規サイトに意欲が出てきたので、情報収集
やるなら、今までに無いようなサイトを作っていきたいと、アイディアが浮かんだらメモを取る。サイト自体のニーズがありそうか?案件獲得につながるのか?などを考える。
不動産
・響きが良い全室満室!毎月の家賃73万円
返済額が23万円なので、差し引き50万円の収入。年間600万円かと思うと、ついつい微笑んでしまいまう。
・満室を維持すべく、管理会社に頼んで住人から要望をヒアリング
住人からは要望よりも不満続出。なかには「よく出て行かなかったな」と思える内容も・・・・。
※円山動物園のトラ。檻の中だからおとなしそうに見えるけれど怒ると怖い。
要望① 除雪を入れてほしい。
前管理会社には、入れるように頼んでおいたのに無視されてました。住人が問い合わせするも「オーナーが金が無くて入れてくれない!」と管理会社に嘘をつかれていた・・・。今年の春先まで、住人同士が力を合わせて自発的に除雪したらしい。
要望② テレビドアフォンをつけてほしい。
要望が多かった。ファミリー物件だから、子供が出ることもあるので導入します。
要望③ 雨が降ると通路に水たまりができるから歩きづらい
業者を手配して砂利を敷きます。
要望④ 換気扇から音がするから直してほしい。
業者を手配して直しておいてといったのに・・・。早急に直します。
要望⑤ テレビの映りがときどき悪い。
ケーブルテレビを入れる予定。低速ですが、住人はインターネットが無料のプランを導入します。(1世帯1000円の大家負担)
要望⑥ 玄関のドアの立て付けを直してほしい
冬に冷たい風が吹き込むみたいなので、業者を手配します。
ざっと、費用は数十万円になりそう。しかし、キャッシュが回っていますし、税金を考えると多少は経費を増やしておいたほうが良いと思っています。積極的に手をかけて、住み心地が良い環境を作り、住人の皆様に長く住んで頂きたいと思っています。
・新規物件を探していますが
ぜんぜん魅力的な物件が出てきません。利回り13%超えてるのを見ると、不動産の死のエリアばかり。手元にキャッシュもあるし、銀行が融資に前向きなので、積極的に物件を購入し、アフィリエイトの売上が落ちた分をカバーしていきたのですが、我慢の時かもしれません。
無いなら生み出そうと新築も考えましたが、怖いから手が出せなそうです。
投資信託
・現状維持の姿勢
世界的な景気減速は言うまでもなく、必然的に株価は落ちるわけで、新興国も売り込まれて、落ちるところまで落ちるのを見届けるしかない。日本は追加緩和期待がありそうですが・・・。
・全体に引っ張られる大型株より、成長率が高い新興銘柄を見定めて投資するのがよさそうですね。
駄文「コインランドリービジネスの検討したけど、やめました」
不動産投資を進めていきたいところですが、何せ物件が出てこないから何もできない。しかし、手をこまねいていては経営者失格。何よりも節税をしていかないと、納税時のストレスで胃が痛くなりそう。そこで、浮かんだのがコインランドリービジネス。
コインランドリービジネスの魅力を考えた
・手間がかからない?
1日1時間ぐらいの清掃と集金作業
・利益率が30%ぐらい
あくまでも取り寄せた資料によると。おそらく20%が良いところでは?
・機材によっては即時償却(生産性向上設備投資促進税制)
節税効果抜群。銀行から全額融資を引っ張れば、なんとも美味い話のできあがり。
結論は投資見送り
・10年後の予測が立てづらい
近くに大型の競合施設ができたら簡単に退場させられる。昔のゲーセンビジネスみたいなもの。
・ビジネスの立ち上がりが悪い
ビラをまいて周辺住民に認知してもらい、リピーターが増えて、収支がトントンになるまで、1年半ほど。
・機材の売却は二束三文
1店舗1200万円~1500万円ですが、撤退時に機材を売却する場合は厳しい値段がつけられる。
・リスクの割にリターンが物足りない。利回り30%ほしい。
洗浄機や乾燥機メーカーの利益、店舗の建築業者の利益、コインランドリーフランチャイズ本部の利益などで、初期費用が高い。ここが圧縮できれば魅力的になるかもしれない。
・最後に何が残るのか?
不動産は土地・建物と何かしら残るけれど、コインランドリーは何も残らない。
まとめ:居抜きならやってみたいビジネス
初期費用を抑えるために、コインランドリーの居抜き物件で開業できるならば、検討の余地があります。周辺に広告を撒いたり、WEBを活用して集客するのも面白そう。
「Cash is King」。大事だ。
関連記事
-
-
2015年3月の不労所得の合計374万円
上の画像は経費精算を溜めすぎた結果。 3月の入金が確定しました。 ・アフィリエイト報酬:
-
-
目指すべきポートフォリオ
私は確かにセミリタイア生活を送っていますがアフィリエイトの収入の依存度が高いので、収入がいつ
-
-
2015年1月の不労所得の合計342.8万円
2015年1月の不労所得の合計 342.8万円 今月の入金額が確定しました。 ・アフィリ
-
-
涼しい札幌に逃げるように滞在
むし暑い東京がどうしても嫌になりませんか?私もサラリーマン時代は毎日通勤電車に乗り人が多いせ
-
-
2015年5月の不労所得の合計439万円「神頼みと株のおかげ」
毎朝、お祈りしています。 5月の入金額が確定しました。 ・アフィリエイト 329万円
-
-
2015年2月の不労所得の合計353万円
とっくに確定していたのですが、優先してやりたいことがあったので遅くなりました。 ※通帳の写真は面倒
-
-
IPO投資で不労所得
アフィリエイト、不動産、株式投資、投資信託と不労所得を増やそうと日々活動していますが、最近は面倒くさ
-
-
イベリコ豚に騙された話。~「イベリコ豚を買いに」を読んで~
先日、「イベリコ豚を買いに」(著者:野地)というノンフィクションの本を読み、すべてのイベリコ
-
-
お金が増えて死のうと思った話
「貯金が50万円あったら株を始めよう!給料アップしないかな。お金があった
- PREV
- 2015年7月の不労所得の合計286万円
- NEXT
- 古アパートを買って2年経過。儲かっているのか?