屋酒喰洲
公開日:
:
最終更新日:2014/04/09
好きな日本酒・肴
行くまでは期待せず。行ったら虜!(゚Д゚)
日本酒のイベントで神田に行くので、せっかくだからどこかで日本酒を頂きたいと探していったがのが、東日本橋・浜町・人形町・小伝馬町のちょうど真ん中にある「屋酒喰洲」。読み方はしゅくずです。食べログのクチコミを見ても評判は中々良さそうで、サラリーマンが仕事終わりに楽しむ感じだろうなと、あまり期待していませんでした。
正直、外観・店内はスゴイ綺麗とは言えません。味のある風貌だと思ってください。店内を眺めると張り紙があって「魚については養殖魚は使いません!」、「ワサビは生ワサビを使っています!」と言うようなことが書かれていて、魚を美味しく食べてほしい意気込みが感じられます。しかし値段は安い。日本酒は約10種類で東北の酒が多かったように思います。
やっぱりね、こだわりがあるだけに料理が美味いんです。白うおの天ぷらとナスの天ぷらを頼んで食べたのですが、お腹がすいていたのでがっついて、写真を撮り忘れています。(;´Д`)
白イカは甘味たっぷり!サンマも脂身がちょうどいい。
ワサビ巻きとマグロの中トロ
ワサビは茎の部分も使っているので食感もあり、辛みもツーンとし、甘味もあるので、こだわりのワサビの良さを充分に堪能できます。そして、マグロも・・・。もう1度食べたい。
夫婦で料理を作ってくれるのですが、2人とも本当に良い笑顔・良い雰囲気でした。お寿司を出してくれた時のおじさんの「美味いぞ!」と心の中に思っていそうな笑顔がたまりません!
思い出すだけで、もう1度行きたい・・・。
ちなみに、THE神田的な雰囲気なので、女性は来ないだろうと思っていたら、女性のグループや上司と部下風な男性と女性のペア、女性が一人で来店されてます。味と量と値段が優れているので、グルメな女性はやっぱり来るんですね。
●お店の住所など
屋酒喰洲
東京都中央区日本橋久松町2-10
tel:03-3249-7382
[map addr="東京都中央区日本橋久松町2-10"]
関連記事
- PREV
- 鮭の甘酒漬け
- NEXT
- 区分所有の物件を購入しました。