2014年11月の不動産収入
公開日:
:
不動産
合計31万円の入金 手取り22万円
アパートA:14.5万円
アパートB:16.5万円
※空室の部屋に内覧用の照明器具取付てもらったので照明器具代1万円が引かれています。
金融公庫への返済額:-9万円
退去はありませんでした。年内に1室空室(家賃6万円)が埋まれば良い年が越せそうです。ただ、2月あたりから動きがあるでしょうし、管理会社の客づけ能力が弱いため期待は薄そうです。報告も悪く動きも悪いので4月まで入居者が決まらなかったら管理会社を変更するつもりです。
見てみたい物件が出てきた!
飛びつくほどではありませんが、ようやく1500万円と3000万円でよさそうなのがあったので、中旬ごろに見に行く予定です。指値を入れるつもりですが、今は売手が強気ですから交渉が厳しいかもしれません。
関連記事
-
-
【2回目】日本政策金融公庫へ不動産の融資の相談をしてきました
先週は最寄りの日本政策金融公庫で2回目の面談を行ってきました。先日購入が
-
-
中小企業倒産防止共済の一時貸付決定
投函して4日後に決定通知 以前の記事に書いた中小企業倒産防止共済の一時貸付
-
-
政策金融公庫から稟議中の連絡・管理会社と広告料の相談
面談してから約1ヵ月。担当者より稟議かけましたと報告の電話を頂く。電話が聞き取りずらかったのですが条
-
-
日本政策金融公庫へ不動産の融資の相談をしてきました
この話は今年の6月頃の話です。第1回目は札幌 丸山公園周辺の区分所有50
-
-
火災保険に加入。相場分かりますか?
今日は保険屋さんに来社してもらい、三井住友海上火災保険のGK住まいの保険に関して、説明を受けて契
-
-
不動産の購入資金のために中小企業倒産防止共済の一時貸付を利用
入っていて損は無い中小企業倒産防止共済! もともとは「取引先が倒産した時に
-
-
古アパートを買って2年経過。儲かっているのか?
予定納税を終えて、決算時の納税額を意識する頃になってきました。コインランドリーに始まり、オペ
-
-
2棟目のアパートの決済完了 不動産屋の過信は禁物
アフィリエイトの収入でアパート2棟目GET! ジーンズにセーターの装いで、はたから見たらフリー
-
-
アパート二棟目の契約日
今日はアパートの契約日。本来は気持ちが高ぶるはずなのに、少しだけ浮かない