読書メモ 「自分のための人生: 一日一日「自分を大事にして生きる」生活術」
公開日:
:
セミリタイア生活
ウエイン・W. ダイアー (著), Wayne W. Dyer (原著),
内容:「充実人生」…は他者から与えられるものではない。自分が今、何を選び、何をするかですべてが決まる。一日一日「自分を大事にして生きる」生活術。
楽しく人生を過ごすには?
だらだら過ごして終わった1日。積み重ねると、膨大な時間になり老人になった時に後悔するのは間違いない。今のうちから改善したいと思い選択。良書で何度も読み返したくなります。
この本が意味するところは、人生の選択は自分自身でするもの。1日1日を徹底して大事にすれば楽しい人生となる。自分次第で、どんなで人生でも楽しめる。気持ちの持ち方や行動の大切さが描かれていて、心に何度も刻むことで日常生活に変化が訪れると思う。
<心に残った箇所>
・つらい気持ちになるのは、たいてい自分がやらなかったことのせいである。となれば、答えは明らかである。とにかくやることだ。
・「自分の価値は自分自身が決めるもの」。自分の価値は自分自身で決めるもので、誰にも説明する必要はない。あなたの価値は天与のものであって、あなたの行動や感情とは無関係のものだ。
・知性は遺伝とか、あるいは他から与えられるものではない。自分がどこまで賢くなるかは、自分の決心しだいである。
・レストランで、多少高価でも、本当に食べたい物を注文する。自分にはその価値があるご馳走だ。どんな場合にも、自分が気に入るものを選び、気に入った品物を持つ楽しさを味わおう。
・不安を拭い去るもっとも強力な武器は、自分の人生において、前に進もうという自らの決意なのである。
・心にわだかまりのない人たちは、今ここにない幸福を追い求めたりはしない。今、生きていることがすなわち、彼らにとっての幸福なのだから。
関連記事
-
-
涼しい札幌に逃げるように滞在
むし暑い東京がどうしても嫌になりませんか?私もサラリーマン時代は毎日通勤電車に乗り人が多いせ
-
-
リタイア組の話を聞いて
社会との接点 とある投資家交流会でアーリーリタイアされた二人の方にお話を聞
-
-
総額535万円失敗!アフィリエイトと投資のワースト5を話そう
誰かTwitterで「失敗談のほうが参考になる」とつぶやいた。 確かに人の成功した話より失敗し
-
-
2015年3月の不労所得の合計374万円
上の画像は経費精算を溜めすぎた結果。 3月の入金が確定しました。 ・アフィリエイト報酬:
-
-
札幌へ本社を移転。213万円かかったけど幸せ!
友達へ引越しのメッセージを送るたびに、「都会が嫌い!」ではなく、「札幌が本当に好き!」だった
-
-
鶴岡駅からミシュラン3つ星の羽黒山へのランニング
友達に誘われて3泊4日で秋田と山形へ旅行に行った。 秋田には先月行ったばかりだが、前回
-
-
2015年1月の不労所得の合計342.8万円
2015年1月の不労所得の合計 342.8万円 今月の入金額が確定しました。 ・アフィリ
-
-
人の為と書いて偽り?個人情報を漏えいされました。
子供やご飯の写真、旅行の写真、何かのイベントなど、ピカピカ綺麗な側面しか
-
-
読書メモ 心が変われば
著者:山下智茂・松下 茂典 出版社: 朝日新聞社出版 (2003/9/