札幌へ本社を移転。213万円かかったけど幸せ!
公開日:
:
セミリタイア生活
友達へ引越しのメッセージを送るたびに、「都会が嫌い!」ではなく、「札幌が本当に好き!」だったことに気がつきます。謹んで訂正します。
引っ越して10日経過し、雪が吹雪く日もありますが、好きな場所にいることの幸せを感じます。累計で30回以上は北海道を訪れて、昨年は7月から9月までは、夏は灼熱の関東を離れて札幌に長期滞在。四季を通じて来ることで札幌の魅力には触れていました。食べ物も人も街も好きでたまりません。
真面目な話、不動産賃貸で稼がせてもらっているという気持ちから、地場へ還元したい思いも多少ありました。
引っ越し関連にかかった費用
引っ越し代、司法書士の費用等、家賃1年分とかで総額213万円!キャッシュアウトが痛いけど、投資先もないから税金とのバランスを考えて支払いました。
特に引っ越し代は「安い業者使えばいいのに!、値切れば良いのに!」という意見もあると思います。でも、普段がお金を使わない生活なのと、雇用を生む仕事をしていないので、こういう時は気分よく、お金を使える業者との取引を優先したいと思っています。
特にアート引越しの女の子が可愛かったので、大変満足しています!
<引っ越し代金>
・引越し1.神奈川→札幌 55.5万円
大手のアートさん。メインの引っ越しですが、相当荷物多かったです。
金額:50万円(梱包・開梱・日時指定有)
家具、家電の緩衝材で5.5万円が当日プラス
・引越し2.札幌(白石区)→札幌
元々は、札幌で滞在するように借りていた部屋で、集約するために荷物の移動です。
地場の引っ越し業者を使いました。電話だけの見積で驚きましたが、やはり安かろう悪かろうですね。スピードは速いけど、緩衝材使わないのに驚きました。
金額:2万円
・引越し3.神奈川→実家
実家へ洋服と家電の一部送りました。東京に拠点を持つことも考えましたが、関東へ長期滞在は考えづらいし、ホテルか実家へ宿泊すればいいかなと思い、実家へ送らせてもらいました。
金額:5万円(時間指定有)
<司法書士の報酬と印紙代>
本社移転に伴い、各種手続きです。管轄外だから少し手間があったようです。
金額:10万円
※以下のものが全部含まれています。
なお、税務書関連の届け出は税理士が対応してくれました。
・本店移転登記(管轄外)
・登記事項証明書3通
・健保年金所在地変更
・労働保険名称所在地変更
・雇用保険事業主事業所変更
<敷金、礼金、仲介手数料、家賃1年分含む>
金額:141万円
※馴染みのある不動産業者なら仲介手数料は無料で対応してくれたそうです。
しかし、久々の引っ越しもあって、一人の客として大手の不動産会社と付き合ってみたかったので、良いでしょう。
引っ越した先は、マンション10階建て・オートロック付き・札幌まで徒歩7分。間取りは2LDKで家賃9万円。リビングが14畳で他の2部屋も7畳ぐらいあるので、一人住まいとしては満足しています。
今回、札幌駅中心で探してみたら、物件が全然見つけられませんでした、住居兼法人登記ができて、家賃1年分前払いできるマンションが数件しか見つけられなかったのが原因です。マンション1棟をワンオーナーでなければ、管理組合の規約上で法人登記がNGとなっている場合が多い模様。
札幌で何をやっているのか?
毎日外食することをルールにして生活しています!せっかく札幌へ来たので、美味しい物を食べようと昼と夜は外食三昧。値段は考えず、スープカレー・ジンギスカン・寿司・海鮮丼と食べまくって幸せ!
外食の目的は、美食を楽しむこと以外にも目的があって、地図を覚えるためと、地元の飲み屋で交流して、友達作りです。今のところ順調に知り合いが増えて好転している感じはあるので、1年で500軒は外食したいと思っています。
結論は、移転してよかった!
生きてられる期間は限られています。身体が満足に動き、精神が充実した時は本当に短い。怠惰な生活をしたらあっという間。最も大事にしたいことは、自分のやりたいことを情熱をもって追及することです。
前にも書きましたが、この5年はお金を稼ぐために心を割いて過ごしてきました。月300万円入ったけど、去年は空っぽな自分。。。入ったお金に対して達成感や満足度が無く、虚しさすらありました。サラリーマン時代には考えられないほど稼いだのに、物欲が無く、金使わないと、何のために稼いでいるのか?正直、迷走していました。
今はお金より、やりたいことに素直に従うことで、わくわくと心躍る毎日。幸運に感謝しながら、「今を生きている」実感があります!日々を充実させて、昨日より成長している自分を目指し、人生を楽しんでいます。
関連記事
-
-
リタイア組の話を聞いて
社会との接点 とある投資家交流会でアーリーリタイアされた二人の方にお話を聞
-
-
お金が増えて死のうと思った話
「貯金が50万円あったら株を始めよう!給料アップしないかな。お金があった
-
-
人の為と書いて偽り?個人情報を漏えいされました。
子供やご飯の写真、旅行の写真、何かのイベントなど、ピカピカ綺麗な側面しか
-
-
読書メモ 「自分のための人生: 一日一日「自分を大事にして生きる」生活術」
ウエイン・W. ダイアー (著), Wayne W. Dyer (原著), 内容:「充
-
-
IPO投資で不労所得
アフィリエイト、不動産、株式投資、投資信託と不労所得を増やそうと日々活動していますが、最近は面倒くさ
-
-
読書メモ 心が変われば
著者:山下智茂・松下 茂典 出版社: 朝日新聞社出版 (2003/9/
-
-
2015年3月の不労所得の合計374万円
上の画像は経費精算を溜めすぎた結果。 3月の入金が確定しました。 ・アフィリエイト報酬:
-
-
2015年8月の不労所得の合計280万円、9月の合計303万円
ニセコのラフティングの写真。春の落ちたら死ぬかと思う激流時がお勧めです。
-
-
鶴岡駅からミシュラン3つ星の羽黒山へのランニング
友達に誘われて3泊4日で秋田と山形へ旅行に行った。 秋田には先月行ったばかりだが、前回
- PREV
- 2015年2月の不労所得の合計353万円
- NEXT
- 2015年3月の不労所得の合計374万円